loaging...

週報
Weekly Report

公開日:2024/6/11 第2934回例会  内容:第2933回(2024/6/4)レポート

例会予定

**第2934回例会のスケジュール**
6/11(火)ホタル観賞会 会場:文化幼稚園自然観察園

**次回以降のスケジュール**
6/18(火)定款の規定により休会
6/25(火)最終夜間例会 会場:掬水亭

会長の時間

五十嵐 俊昭会長

皆さん、こんにちは。来週はホタル観賞例会、その後は最終の夜間例会が控えております。今日が通常例会としては最後となりますので、通常例会最後の会長挨拶をさせていただきます。

1年間という期間は普段は短く感じられるものですが、今回はなぜか長く感じました。しかし、皆さんと一緒に過ごしたこの1年間は本当に楽しかったです。ありがとうございました。

で、ちょっと今日お話ししようと思ったのが、2点ほどあります。まずは遊びの方からですね。
昨日、皆さんがテレビを見ていたかどうかはわかりませんが、全米女子オープンで笹生優花選手が優勝しました。彼女は昨年までフィリピン国籍でしたが、今年から日本国籍となり、日本人としてメジャータイトルを獲得した3人目の女性となりました。
ちょっとこんなことを言うのは、自分の趣味の問題が入っているので恐縮ですが、渋野日向子選手の方が良かったかなと思いました。笹生優花選手が優勝し、渋野日向子選手が2位という形で日本人選手がワンツーフィニッシュを達成しました。日本人がワンツーフィニッシュを果たしたことは、私にとって非常に感動的でした。まるで、松山英樹選手がマスターズで優勝したときのような感動を覚えました。松山選手がマスターズで優勝するなんて、私たちが生きている間には絶対にないだろうと思っていたので、それに匹敵するほどの驚きと喜びを感じました。通勤途中でこの情報を知り、後で録画をテレビで見ましたが、本当に素晴らしい出来事だと思いました。

もうひとつは、私、渋谷の方に事務所がありまして、渋谷の方で今は組織としてはないんですけど、「シブヤ・ビットバレー」っていうのがありました。GMOインターネット・熊谷正寿さん、サイバーエージェント・藤田晋さん、DeNA・南場智子さん、元ライブドア・堀江貴文さんだとか入っておられて、そこからものすごい勢いで成長されて、それぞれが大きな会社を作られたっていう団体です。現在は会員制度はありませんが、集まりがあり、今週も月曜日の夜にZoomで会議を行いました。最近は皆さんのように例会でお会いすることが少なくなり、会う時も渋谷のホテルのロビーを借りて飲み会や懇親会を開いて、いろいろな話をするだけの会になっています。IT会社の集まりは、皆さんが驚くかもしれません。普段は正装することはほとんどありません。ジーパンやTシャツが当たり前で、サングラスをかけている人もいます。そこでは非常に活発な交流が行われ、仕事の取り合いにならず、「これはあなたにやってみてほしい」「これはうちで足りないから手伝ってほしい」といった形で自然に役割が分担されます。そのおかげで、IT業界が一定の成長を遂げてきたのではないかと思います。実際、その会に参加すると少々ショッキングかもしれません。サングラスをかけた人が会議に出席することもありますし、会長は存在するものの、会長の挨拶を聞く人はほとんどいません。そういう会合に出席していたので、ロータリーという会合では、逆に緊張して何を話して良いか分からず、頭が真っ白になってしまうことがありました。この1年間、何か新しい企画を提案できずにただ例会をこなしていきましたが、残り2回の例会がありますので、皆さんにまた交流を深めていただければと思います。引き続きよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

幹事報告

道口 泰己幹事

皆様、こんにちは。それでは、幹事報告させていただきます。まず初めに、例会予定の報告をさせていただきます。

【今月のロータリーレート】
1ドル157円です。

【例会予定】
6月11日火曜日の例会はホタル観賞会になります。
6月18日火曜日は定款の規定により休会になります。
6月25日火曜日は最終夜間例会になります。会場は掬水亭になります。今日案内を出します。最終例会になりますので皆様のご参加をよろしくおねがいします。

【各種報告】
・本日6月4日、日東会館にて第12回定例理事会が開催されました。
・6月12日水曜日、第3グループの現新会長幹事会が狭山市にあるレストラン「ニックス」で開催されます。参加者は五十嵐会長、鳥居会長エレクト、市川副幹事、事務局の田中さん、須田さん、道口の計6名です。
・6月26日水曜日、市内5クラブ現新会長幹事会のゴルフコンペが久爾カントリーで行われます。当クラブからは、五十嵐会長、倉片パスト会長、井花会員、道口が参加します。

入会式

ロータリー情報委員会
淺海 剛次委員長

皆さんこんにちは。本日は入会される方のご紹介をさせていただきます。
それでは、年齢の順にご紹介させていただきます。

鈴木尚彦様は、J:COMの岩崎さんの後任であり、現在は局長の役職に就かれています。ご自宅は現在、栃木県宇都宮市にありますが、単身赴任で所沢にお住まいです。推薦者は新井重雄さんと三上誠さんで、現在57歳です。趣味はドライブと映画です。家族構成は、ご本人と奥様、そして長男と次男の2人のお子様がいらっしゃいます。

鳥居塚勇人様は、大和証券の中村さんの後任で、役職が所沢支店の支店長です。お住まいは世田谷にありますが、同じく単身赴任で所沢にお住まいです。推薦者は五十嵐会長で、趣味はゴルフですので、ロータリーのゴルフにもぜひご参加ください。また、家族構成は、ご本人と奥様、長女、次女のお2人のお子様がいらっしゃいます。

鈴木 尚彦さん((株)ジェイコム埼玉・東日本 所沢局(局長))

みなさん、こんにちは。ただいま紹介預かりましたJ:COM所沢局の鈴木尚彦です。こちらの所沢ロータリークラブへの入会を心より嬉しく思っております。皆様と共に社会奉仕を努めていきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。先ほど紹介をいただきましたが、私は昭和42年生まれのひのえうまの生まれですので、今57歳になります。

先ほど趣味について話がありましたが、私は仕事柄、ケーブルテレビという事業をしていますので、時間があるとテレビを見ることが多いと言いたいところですが、実際はあまりテレビを見ません。ただ、映画館で大画面で迫力ある映画を見ることが好きで、毎週1回ずつ映画館に足を運んでいました。しかし、こちらに来てからは映画館が近くにないため、ちょっと遠くまで足を運ばなければならないという状況です。あとは車に乗って、新たな地域を探索するという趣味を持っています。同じような趣味をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひ一緒に行っていただければ嬉しいです。これからも皆さんと一緒に、この地域を盛り立てていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

鳥居塚 勇人さん(大和証券(株) 所沢支店(支店長))

皆さん、こんにちは。私は大和証券の鳥居塚と申します。よろしくお願いいたします。今回、格式と伝統ある所沢ロータリーに入会の承認をいただき、ありがとうございます。

所沢に来る前は、2年間岩手県の盛岡にいました。その前は長崎に3年間いまして、合計5年間、ロータリーに入会して活動していました。まだ5年目なので、まだまだ経験は浅いですが、所沢の皆さんのお力になれるよう頑張りたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。ありがとうございます。

記念祝福

親睦委員会
加藤 和伸委員長

★ 会員誕生記念祝福 ★
高橋 興基さん 岩下 悦郎さん 井花 佳彦さん 吉田 慶さん
肥沼 直明さん

☆ 御夫人・御主人誕生記念祝福 ☆
岩下 淳子さん 日向 真弓さん 平岩 郁子さん

♥ 結婚記念祝福 ♥
細野 達男さん

ポール・ハリス・フェローの認証

加藤 和伸さん

ロータリー財団への寄付にご協力いただきました加藤さんに、ポール・ハリス・フェローの認証の記念品が届いております。

委員会報告
「ロータリーの友 6月号」の紹介

広報雑誌委員会
佐塚 慶輔さん

【横組】
P4…RI会長のメッセージでは、これまで約30億人の子供たちにポリオワクチンを接種してきたことが述べられています。これにより、推定200万件のポリオ感染症例が予防されたとされますが、まだまだ不足しているとの認識が示され、今後も取り組みを継続していく必要性が強調されています。さらに、世界平和などへの取り組みも続ける必要があるとのメッセージが述べられています。また、コロナ禍を機に、後半ではメンタルヘルスなどの重要性が強調され、今後も取り組んでいく必要があるとしています。

P7…親睦活動の特集では、1921年に創始者であるポール・ハリス氏がロータリーの原動力は親睦だと述べ、100年経った今もロータリアンの親睦が根幹にあるとされています。さらに、インターネットが発達した現代こそ、表面的な交流ではなく深い付き合いが重要であるとの意見が述べられています。特集では、ロータリアンのヘビーメタル愛好家の親睦活動グループが紹介されています。このグループには、ドイツ出身の方が参加しており、RMF(ロータリアンメタルヘッドフェローシップ)という活動を行っています。また、日本の会員も参加しており、共通の趣味があることで言葉の壁を感じずに交流が深まっている様子が紹介されています。好きなものが同じであれば、異なる文化や言語の壁を超えてコミュニケーションが取れることが示唆され、ロータリーの価値観とも符合する話題となっています。

P12…ロータリーの親睦活動についての定義は、共通の関心事や職業、またはレクリエーションの活動を中心に、交流と友情を深め、コミュニティを構築することを主な目的とする、世界中の結束された人々のグループです。親睦活動は、関心を持つ人であれば、誰もが会員になれることができます。また、親睦活動は、あらゆる年齢、民族、人種、皮膚の色、障害の有無、宗教、社会的地位、文化、性別、性的志向、ジェンダーアイデンティに関わらず、参加を解放するためのインクルーシブな取り組みです。現在、多様性やダイバーシティの重要性が強調される中で、このような視点が重要視されています。

P14…この記事は先月号にも掲載されており、日本とパキスタンの関係に焦点を当て、ポリオ根絶の取り組みについて述べられています。記事では、日本人の参加者の活動が紹介されています。ポリオ根絶には安全な水が不可欠であるということが強調されています。現地で活動している方々が、現地の水の設備が不足しているために、衛生上の問題が深刻であることを指摘しています。また、井戸を掘っても海水が出てくるという状況も説明されています。このため、ワクチンの投与だけでなく、水の施設の整備など、水に関する取り組みも同様に重要であるとの見解が述べられています。

P24…リトアニア出身の女性が、現在神戸のホテルオークラで働いているという話題から、彼女の故郷を紹介しながら、彼女が九州大学で留学していた際に、語学力や地域社会への溶け込み、伝統の学びなどが彼女の今の自己形成にどのように影響を与えたか、という内容の記事が掲載されています。

P35…地区大会の略報で、右上に2570地区が掲載されています。3月16日から17日に行われた活動が報告されています。

【縦組】
P4…太刀川先生の記事は、ポストコロナ時代のメンタルヘルスと自殺予防に焦点を当てています。私はこの記事にかなり真剣に興味を持ち、他の記事と同様に真剣に読みました。おそらく、DPAT(ディパット)と呼ばれる災害派遣の精神医療チームの方々が関わっているようです。2023年に法的には5類に移行した後も、ポストコロナ時代においても、メンタルヘルスの問題は依然として残っているとのことです。この方の説明によれば、世界的には「災害」とは、人的な災害を含むものとされています。人間が予想できない要因や進行、そして被害を引き起こす場合、それはすべて災害と見なされるのです。ただし、日本では震災や自然災害が主に焦点とされ、疫病などのものは災害の定義にはあまり含まれていないという現実があります。新型コロナウイルスのような災害レベルの感染症の特徴は、まず、相手が目に見えないため、不安や恐怖が強いということです。そして、感染すれば死の危険があるという点も重要です。この2つの要因により、心の問題や感染そのもの、感染対策、感染拡大に関する問題が生じます。感染症のパンデミックでは、その不安が人に感染し、さらには差別が広がることもあります。これらの問題は、感染症が始まったときから現れています。報道の制限や差別などの影響は、個々の人の周りで感じられることもあります。ウイルスは目に見えませんが、それよりも心の影響が強いと感じます。特に心の弱い人々は、差別や偏見、格差が生じる状況で、自殺を選択することがあります。例えば、飲食店や旅行業界で働く人々は、行動制限の影響を受けやすく、生活が不安定になります。その結果、自殺者が増えることがあります。私たちができることは何か。困っている人々に気づき、手を差し伸べることです。ロータリーの理念が通じると信じています。

P9…陶芸家の河村さんに関する情報が記載されています。彼は4代にわたる陶芸家の家系に生まれ、自身のアプローチや取り組みについて述べられています。後半では、河村さんが脳梗塞を経験し、左半身にわずかな不自由さが残ったという話題が取り上げられています。しかし、陶芸家としてはそうした困難もあってもいいのではないかという考えが示されています。

6月号を読んで特に印象に残ったのは、ポストコロナに関する内容でした。この記事を通じて、私も周囲に気を配りながらできることを行い、手をさしのべることができたら良いなと思っています。ご清聴ありがとうございました。

スマイルボックス

スマイルボックス委員会
柳 麻貴 委員長

五十嵐年度:709,500円

皆様、こんにちは。こんにちは。スマイルボックス委員会よりスマイルボックスの発表をさせていただきます。本日は、16名の会員の皆様にご協力をいただきました。ありがとうございます。

五十嵐 俊昭さん
本日が今年度の通常例会が最後になります。1年間ありがとうございました。

中井 眞一郎さん
私は、出席免除の特権を利用して、夜間の例会・会議は全て欠席しています。五十嵐年度はまだ2回夜間例会がありますが、通常例会は本日が最後なので私の最終例会になります。五十嵐会長、道口幹事はじめ役員理事の皆様、1年間大変お世話になりました。最後まで頑張ってください。
鳥居さん 体に気を付けて無事に7月1日を迎え、所沢ロータリークラブ初の女性会長としてご活躍下さることを期待しております。

三上 誠さん
先日コンペでメンバーに恵まれまして優勝することができました。ありがとうございました。

鳥居 由美子さん
5月24日から28まで国際大会出席の為、シンガポールに行ってきました。物価高と円安の影響とし影響でしょうか、小さいエビアンのがシンガポールドルで4ドル50でした。皆様、来年はカルガリーです。よろしくお願いいたします。

道口 泰己さん
1年間、ありがとうございました。


橋本 幹男さん
1年間プログラム委員長としてお世話になりました。吉田副委員長を筆頭にご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

SAA 木村 良孝さん
例会会場の変更など、会員の皆様にはご不便をおかけいたしましたが、皆様のご協力を頂き一年間、例会運営ができました。ありがとうございました。


二上 昌弘さん
6月2日に行われた、わんぱく相撲大会で、息子が3位に入賞しましたので、ニコニコ致します。顔なじみの育成会の方に「お孫さんですか?」と言われてショックでした。


井関 克行さん
本年度は国際奉仕委員長として大変お世話になりましてありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。


日髙 勉さん
本日はニコニコ最終回なのでニコニコします。五十嵐年度本日含め残り3回です。最後まで頑張ります。又、本日入会のお2人には、どうぞこれよりよろしくお願い申し上げます。

本橋 敬明さん
みなさまのおかげで、無事に一年間、拡大担当をつとめさせていただきました。ありがとうございます。

加藤 和伸さん
親睦委員長として1年間ありがとうございました。皆様大変お世話になりました。

吉田 慶さん
柳さんよりあと少しですとのお声がけ頂いたのでニコニコします。

斉藤 祐次さん
クラブ協議会の例会なのにZoom参加ですみません。広報雑誌小委員長の委員会の発表は木下副委員長にお願いいたします。ロータリーの友の紹介にご協力いただいた方々をはじめ、皆様1年間小委員会にご協力いただきありがとうございました。

肥沼 直明さん
一年間週報の写真撮影にご協力いただきありがとうございました。

柳 麻貴さん
本日、理事会メンバーの皆様、小委員長の皆様、会員の皆様のご協力で本年度予算達成となりました。1年間ありがとうございました。

出席率発表

クラブ管理運営委員会
二上 昌弘 委員長

総数:65名
出席:37名(うちZoom 1名)
欠席:28名

本日の出席率:66.07%

クラブ協議会

五十嵐 俊昭会長

それでは、本年度のクラブ協議会を始めます。まず、私から簡単にご挨拶させていただきます。この1年は、まさかベルヴィ ザ・グランさんという例会場を失うというショッキングな出来事がありました。しかし、皆さんのご協力のおかげで、新しい会場を見つけ、活動を続けることができました。1年間、本当にありがとうございました。そして、各部門から今年度の報告をいただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

三上 誠直前会長

皆さん、こんにちは。すみません、マスクをつけさせていただきます。特に私の出番はありませんでしたが、1年間無事に五十嵐さんをサポートできたかなと思っています。ただ、1点だけ、皆さんに感謝の意を表したいと思います。ガバナー補佐の倉片さんはいらっしゃらないですが、様々物議を醸し出しましたが、皆さんのご協力のおかげで何とか無事に収まりました。本日も活動されているかと思います。本当に皆さんのご協力に感謝いたします。次は鳥居さんですので、引き続き何かの形でご支援できればと思います。ありがとうございました。

鳥居 由美子会長エレクト

皆様、こんにちは。会長エレクトをおおせつかりました鳥居でございます。中井さん、温かいお言葉とプレッシャー、ありがとうございました。来年度、頑張り頑張らせていただきますので、皆様のご協力なしには私、会長職というものは務められないので、本当に本当によろしくお願いいたします。以上です。ありがとうございます。

道口 泰己幹事

皆様、改めましてこんにちは。会長も直前の会長も、そしてエレクト会長も話が少し短かったので、もう少し長くお話ししたいと思います。
今年度、幹事を拝命いたしました際に、五十嵐会長との間で、1年間の方針をどのように進めるかについて話し合いました。その中で、何かポリシーを持って進めることが良いのではないかという意見が出され、昨年の3月や4月、5月頃にそのような話し合いが行われ、1年間の運営方針を決定しました。
ちょっと話は脱線しますが、五十嵐会長はお酒を飲まない方で、酒席が苦手な方です。宴会が行われるとなると急にテンションが下がる方です。私はこの1年間、五十嵐さんと2人でお酒を飲んだことは1回もありません。打ち合わせは、スターバックスやミスタードーナツ、喫茶グリーン、コメダコーヒーなどで行い、30分から1時間程度手短に話し合いをし、さまざまなことを進めてきました。1年間の中で、クラブや地区全体が活動できるようになったことを考慮し、ポリシーを決める際に、皆さんに炉辺会議を行い、各委員会を盛り上げてもらうよう考えました。コロナ禍の間に交流が制限されていたため、入会時期や先輩後輩の判断が難しい状況でした。そのため、炉辺会議を通じて交流を深め、特に主要な委員会である加藤さんの親睦委員会、橋本さんと吉田さんのプログラム委員会などは初め、真ん中、終わりで年に最低でも3回は開催し、コミュニケーションを図り、良いアイデアを出して活動していただくようお願いしてきました。
2点目のポリシーは、地区からの情報に関するものです。地区からの情報はさまざまありますが、その中には興味のない情報も含まれます。たとえば、北海道でのバイクツーリングや台湾での囲碁将棋大会など、誰もが興味を持たない情報もあります。しかし、私たちはその情報を選別せず、会長や幹事が判断せずに、すべての情報を伝えることにしました。誰かがその情報に興味を持つかもしれないからです。私も幹事として第3グループや地区大会に参加するようになると、鳥居さんや日向さんなど、特に一生懸命地区で活動していることがよくわかります。地区が所沢に対してあまり話題がなくて、日向さんや鳥居さんの様子を尋ねているだけかもしれませんが、実際に行ってみると、必ず日向さんや鳥居さん、その活動に関する話題が出てきます。努力が認められていて感心されています。地区の重要性も改めて実感します。ですから、そのような地区からの情報は選別せず、すべてのメンバーに伝えるようにしましょう。これらのポリシーを1年間続けてきました。それは大したポリシーではありませんが、1年間言い続けることが大切だと思います。結果や自分達の成果がしばらく経たないとどうだったかはわかりませんが、各委員長や理事の方々が1年間の思いを熱く語ってくれるのを楽しみにしています。以上です。ありがとうございました。

木村 良孝SAA

1年間大変お世話になりました。本当にありがとうございました。先ほどもお伝えしましたが、例会場の変更により、皆様には様々なご都合やご不便をおかけしたと思いますが、結果的には、五十嵐会長もおっしゃっていたように、温かい食事という意味では一定の成果があったのではないかと思います。また、SAAのチームとして、意外な才能を発揮していた吉田慶ちゃんにも大変感謝しています。常にソングリーダーを務めていただいた柳さんにも大変感謝しています。チームSAAは皆さんに支えられながら進んできました。本当に感謝しています。そして、事務局の田中さんと須田さんには、例会場が代わりに色々なご迷惑をおかけしてしまいましたが、ご協力いただきましたことに心から感謝しています。来年は井関SAAとして、私は副SAAとして活動しますが、今年の経験を活かして、鳥居年度も盛り上げていきたいと思っています。1年間大変お世話になり、ありがとうございました。以上です。

市川 雅已 副幹事

皆さん、こんにちは。今年は副幹事として、去年はSAAの役職に就いていました。副幹事と会長エレクトというのは2年続けて責任を担う立場であり、その意味では本当に1年間が学びの多い時でした。例会進行において皆様に失礼なこともあったかもしれませんがそれでも大変勉強になる1年でした。また、来年からは初の女性会長が始まるということで、支えながら守り抜いていきたいと思っています。皆様のご協力のもと、来年もよろしくお願いします。以上です。

栗田 峰至社会奉仕委員長

皆さんこんにちは。社会奉仕委員長の栗田です。活動報告を2点お伝えします。
まず1点目は、秩父ロータリーの森での清掃活動についてです。先月5月に10人が参加しました。参加者数が多いかなと思っていましたが、実際に行ってみると草がボーボーでした。来年も10人ぐらいが必要かなと感じました。2点目は、先日行ったベンチの5クラブ合同事業に関する報告です。ベンチの寄贈の式典を行いました。各クラブの会長や幹事の皆様、そして所沢市の福祉部の方々もご参加いただきました。式典中に皆さんがベンチに座って雑談している最中床が抜けるというトラブルがありましたが、無事に終了しました。これらの事業は来年も引き継いで実施する予定ですので、しっかりと次年度に引き継ぎたいと思います。以上です。ありがとうございました。

井関 克行国際奉仕委員長

皆さん、こんにちは。国際奉仕委員長の井関でございます。1年間、皆さん本当にありがとうございました。活動報告として、ポール・ハリス・フェローについてですね。先ほど、加藤親睦委員長が表彰されましたが、今年は3名の方が選出されました。加藤親睦委員長、吉田プログラム副委員長、そして私の3名でございます。通常は2名が選ばれるのですが、ポール・ハリス・ソサエティの参加者が少なかったため、今年は3名ずつとなりました。円安の影響もあり、レートが高価になってしまいましたが、皆様のご協力に感謝申し上げます。
また、昨年の活動として、財団のセミナーに参加しました。お金の流れや補助金について学ぶことができ、非常に勉強になりました。さらに、鳥居エレクト、栗田社会奉仕委員長、石塚あすりくんと共に、東松山で行われた「スリーデーマーチ」に参加しました。このイベントは、エンドポリオの撲滅を目指して、10キロを歩くものです。来年もおそらく参加する予定ですが、興味がある方は一緒にエンドポリオ10キロウォークに参加していただければと思います。1年間、ありがとうございました。

日髙 勉青少年奉仕委員長

皆様、改めましてこんにちは。青少年奉仕委員長を務めさせていただいた1年間でございました。活動内容としては、7月と11月に所沢青少年防犯啓蒙活動を行いました。所沢の東口に集まって啓蒙活動を行いました。また、昨年の12月にはこどもとうきち将棋大会があり、年が明けてからは所沢フレンドリーサッカー大会とわんぱく相撲大会を開催がありました。わんぱく相撲大会では協賛をし二上委員長の方が出席いただきました。どの行事も盛大に行われました。私自身は理事として、「今年はすべての例会に参加しよう!」ということで、IMの参加、地区大会、次年度の研修のになりますが、地区研修会にも参加し、取り組みました。残り2回の例会も頑張って参加し、パーフェクトに勤めたいと思います。本年度は皆様のご協力に感謝申し上げます。次年度もよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。

二上 昌弘クラブ管理運営委員長

皆様、改めましてお疲れ様でございます。道口幹事の思いのところで、懇親会や炉辺会合が多かったクラブ管理委員会でございます。小委員長の皆様には頑張っていただき、現在の成果があると信じております。また、熱く語るように仰せられましたが、道口幹事のお話が長かったため、30秒ほどにまとめて思いますので、早速、小委員長の皆様にお願いしたいと思います。

橋本 幹男プログラム委員長

皆さん、こんにちは。先ほどスマイルでも申し上げましたが、1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
おかげさまで、無事に一通り、というか全てのことが埋めることができまして、本当に吉田副委員長にはもう足を向けて寝られないなと思える1年でした。来年もその経験を活かして頑張っていただけたらと思います。私もできるだけ頑張りますので、ありがとうございました。よろしくお願いします。

肥沼 直明 クラブ会報委員長

クラブ会報を1年間担当させていただきました。写真撮影に関わる委員会のメンバーの皆様、そして事務局の方々、1年間本当にありがとうございました。今年度の新しい取り組みとして、例会のテーブルにQRコードの紙を置かせていただきました。このQRコードには、週報のURLが入っておりますので、スマートフォンで読み取っていただくと週報のホームページにアクセスできます。今年は、できる限り皆さんの顔がはっきり映るように写真を撮るよう心がけておりますので、週報に掲載されますと、バックナンバーでも過去の写真をご覧いただけます。ぜひご覧いただけると幸いです。以上です。

加藤 和伸 親睦委員長

皆さん、改めましてこんにちは。親睦委員長の加藤です。今年度は8月の納涼大会、11月の親睦旅行、12月のクリスマス、そして3月の花見の4つの事業を担当させていただきました。どの事業も多くの皆様にご参加いただき、盛大に終えることができました。本当にありがとうございました。また、親睦事業はロータリーが続く限り続けていきますので、来年もぜひ皆様のご参加をお待ちしております。私も引き続き参加しますので、どうぞよろしくお願いいたします。1年間本当にありがとうございました。お世話になりました。

柳 麻貴スマイルボックス委員長

皆様、改めましてこんにちは。1年間、本当にありがとうございました。今年の1月からは岩崎委員長の代理をしばらく務めさせていただき、その後、委員長を引き継ぐ形で活動してまいりました。多くの課題や挑戦がありましたが、皆様のご協力のおかげで、本日をもって70万9500円、予算比の101.3パーセントに達し、目標を達成することができました。本当にありがとうございました。

木下 広敬広報雑誌副委員長

斉藤委員長の代理です。斉藤委員長の方から、「今年度は会員歴の浅い会員の方に発表していただきましたというのをお伝えください」ということでしたので、お伝えいたします。以上です。

日向 貴一エンジョイヘルス委員長

皆さん、こんにちは。エンジョイヘルス委員会の委員長を務めています日向です。当委員会は少々忘れられがちな存在かもしれませんが、今年度の前半の期間中、活動を行ってまいりました。2月には健康管理に焦点を当て、9月には体力の維持と増進に取り組みました。仕事もロータリーも、何よりも健康が第一です。今後もお互いに気をつけていきましょう。以上です。

本橋 敬明会員増強・退会防止委員長

皆様、こんにちは。拡大に関して担当してまいりました。今年は8名の新しいメンバーを迎えることができました。この成果は皆様のおかげです。前年度の担当者を追い越さないように最大限配慮しました。実際には9名を予定していたのですが、8名という結果となりました。来年の委員長より来年は15名の拡大を目指しますと聞いております。皆様のご協力に心から感謝いたします。ありがとうございました。
週報トップへ戻る