loaging...

週報
Weekly Report

第2970回(2025/7/1)レポート

例会予定

 7月 8日(火)定款の規定により休会
 7月15日(火)第2例会 【クラブ協議会】 
 7月22日(火)定款の規定により休会
 7月29日(火)第3例会 【卓話】       
     講師:秋草学園大学副学長 加賀谷崇文様
     演題:「フロイトと家庭教育」
 8月 5日(火)第1例会 【卓話】
     講師:クライネス・コンツェルトハウス管弦楽団 代表兼チェロ奏者
                         小澤洋介 様
     演題:「ヨーロッパ地域と音楽の繋がり」
 8月12日(火)定款の規定により休会
 8月19日(火)第2例会 【納涼会】
 8月26日(火)第3例会 【市内4クラブ合同例会 市長卓話】
     ホスト 所沢西ロータリークラブ

目次
1.引き継ぎ式
2.お客様の紹介
3.会長の時間
4.幹事報告
5.委員会報告
6.会員祝福
7.スマイルボックス
8.出席率発表
9.クラブ協議会
10.報告
11.市長訪問

1.引き継ぎ式

2.お客様の紹介

當眞 正純 副会長

皆さん、こんにちは。副会長を務めさせていただきます當眞です。よろしくお願いします。本日のお客様はオブザーバーで、15日に入会式を行います肥沼位昌さんです。どうぞよろしくお願いいたします。

3.会長の時間

梅沢 好文 会長

皆さん、こんにちは。今年度会長を務めさせていただきます梅沢好文と申します。自己紹介を兼ねまして、最初に皆さんに体操をしていただきたいと思います。まず上着を脱いでいただきまして、オブザーバーでうちの職員の関根くんに体操をしてもらい、私が説明をします。

これは今から20年ほど前に、日本で初めて怪我をしない重心修正体操ということで開発したものでございます。日本保育学会で発表させてもらって、一応自分の中では好評を得ました。
所沢文化幼稚園 関根広太郎先生

皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、少しでもご恩返しができるように全力で頑張っていきたいと思います。特に今年はマリオ会長が突然辞めてしまい、今度フランチェスコ・アレッツォが新しい会長になりました。私も所沢ロータリークラブでは「安全、短時間、安く、美しく」ということを4つのテーマに掲げ「アン・タン・アン・ビ」ということで1年間頑張らせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

4.幹事報告

井花 佳彦 幹事

みんさまこんにちは!
一年間よろしくお願いいたします。
それでは幹事報告をさせていただきます。
まず初めに
・今月のロータリーレートまだ出ていない
・国際ロータリーの方から
直前で会長が変更となりマリオさんから
フランチェスコ・アレッツォ新RI会長となっており
HP上に写真がある
地区事務局からの報告
・クラブサポートミーティング
・朝霞ロータリークラブ事務局時間変更
・所沢東ロータリー例会会場の変更 メイキャップされる際はご確認ください
・7月4日 4クラブの会長幹事で市長訪問 梅沢会長と私で出席
→フードバンクについてPR
第一回理事会が開催されました。
例会予定の報告
・本日7月1日第1例会クラブ協議会 役員様、委員長の皆様は登壇をお願い致しま
す。
・7月8日は定款の規定により休会となります。
・7月15日は第2例会クラブ協議会となります。
 →入会式肥沼様、服部さんとなります。
 →ガバナー補佐訪問
・7月22日は定款の規定により休会となります。
・7月29日第3例会例会は卓話となります。
 講師は秋草学園大学副学長 加賀谷崇文様
 演題:「フロイトと家庭教育」
・8月5日第1例会 卓話
 講師はクライネス・コンツェルトハウス管弦楽団 代表兼チェロ奏者 小澤洋介 様
 演題:「ヨーロッパ地域と音楽の繋がり」
・8月12日は定款の規定により休会
・8月19日第2例会は納涼会
・8月26日第3例会は市内4クラブ市長卓話 新所沢担当
・9月2日第1例会卓話
・9月9日は定款の規定により休会
・9月17,18日は親睦旅行となります
その他
・新藤さん、鎌田さんの退会について
・例会出欠、お弁当の有無は木曜日の12時までにお願い

5.委員会報告

親睦活動委員会
肥沼 直明 委員長

9月17日、18日で万博に行く親睦旅行のご案内です。本日が締め切り日です。

昨日、井花さん、井関さん、原さんと下見に行ってまいりました。7日前予約、3日前予約といろいろ頑張ったんですけども、一つも予約は取れずに伺ったところ、一つのパビリオンも入れずに2時間の滞在で帰ってきました。

2ヶ月前予約が非常に大事になってまいりますので、ご協力、ご理解をお願いします。また、今予定しているより若干参加者も足りておりませんので、もう少し柔軟な対応をさせていただきます。行きは個別で行く、帰りはもう一泊していくという対応もさせていただきますので、ご参加の方よろしくお願いいたします。

6.会員祝福

親睦活動委員会
肥沼 直明 委員長

★会員誕生祝福★
大野木 喜行  石井 正太郎  日向 貴一
市川 雅巳   見澤 英一   清水 源太
佐藤 真    田中 邦夫 

☆ご夫人・ご主人誕生祝福☆
倉片 眞弓   日高 しづ江  木村 公司(亜矢)
湯舟 愛子   天野 香

♥結婚記念祝福♥
阿部 武志   五十嵐 俊昭  倉片 順司
斉藤 祐次     
梅沢会長手作りの一輪挿し。7月はペチュニアの花付きで誕生者にプレゼントしました。

7.スマイルボックス

スマイルボックス委員会
木下 広敬 委員長

梅沢年度:85,500円

梅沢好文さん
令和7年7月~令和8年6月がスタートしました。皆様に少しでも恩返しができますよう尽力したいと思います。皆様のご協力をいただき、所信の通り、「安・短・美・安」、安全、短時間、安く、美しい所沢ロータリーになりますようご祈念申し上げます。


井花佳彦さん
本年度、幹事を務めさせていただきます。1年間よろしくお願いいたします。

當眞正純さん
梅沢年度のスタートです。老躯にムチ打ち職責を全う致します。暖かいご協力をお願い申し上げます。

内田勉さん
本年度、梅沢会長のもと、会計を担当いたします。皆様のご協力をお願いいたします。

池田安弘さん
梅沢年度の始まりお世話様になります。オジサンたちも応援しますので梅沢カラーを発揮してください。

鳥居由美子さん
いよいよ梅沢年度のスタートです。楽しいロータリーライフをお送りください。

北田功さん
梅沢年度のスタートです。頑張ってください。

日向貴一さん
会長エレクトとして1年間しっかりと勉強させていただきます。皆様ご指導よろしくお願いいたします。

市川雅巳さん
1年間、大変お世話になりありがとうございました。梅沢会長、井花幹事、1年間、頑張ってください。

二上昌弘さん
本年度副幹事として、お世話になります。1年間よろしくお願いいたします。

井関克行さん
1年間クラブ管理運営委員会の委員長としてお世話になります。よろしくお願いいたします。

日高勉さん
本年度も写真を担当させていただきます。皆様、カメラ目線でよろしくお願いします。また、週報には是非、目を通していただくと委員のやりがいにつながります。梅沢年度も頑張ります。

平岩敏和さん
今年度は、弊社が例会会場となります。1年間、お世話になりますが、よろしくお願いいたします。会場に私が見当たらない場合があるかと思いますが、『あれ、平岩は?』と探さず、さらっと、流していただきますよう、よろしくお願いいたします。

本橋敬明さん
本年度は、国際奉仕委員会の委員長として、皆様にお世話になります。よろしくお願いいたします。

加藤和伸さん
社会奉仕委員長として1年間お世話になります。よろしくお願いいたします。

三浦峰高さん
本年度は、青少年奉仕委員会の委員長を務めさせていただきます。橋本代行をはじめ、委員会の皆様のお力添えをいただき、頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。

吉田慶さん
本年度SAAを仰せつかりました吉田です。1年間、一生懸命やらせていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

肥沼直明さん
9月17、18日、親睦旅行となります。恐縮ですが、本日が締め切りとなっております。ご参加をお願いいたします。

石田達也さん
本年度、広報誌を担当させていただきます。1年間、よろしくお願いいたします。

8.出席率発表

出席向上委員会
佐塚 慶輔 副委員長

総数 68名
出席 48名
欠席 20名

出席率:72.7%

9.クラブ協議会

会長
梅沢 好文さん

クラブ協議会でございます。今日は、前半部分をご発表いただき、15日に後半部分ということで進めさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

まず、会長ですけれども、先ほど申し上げた通り、「安全、短時間、安く、美しく」ということをテーマに、1年間頑張っていきたいと思いますので、皆様温かなご支援、ご協力をお願いいたします。少しでも、ご恩返しができますように、全力で頑張っていきます。よろしくお願いいたします。

直前会長
鳥居 由美子さん

皆様、こんにちは。昨年度、いろいろありがとうございました。梅沢年度、井花年度、何も申すことはございません。お二人の名コンビで、例会を過ごさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

会長エレクト
日向 貴一さん

会長エレクトを務めさせていただきます。1年間しっかりと改めて勉強させていただきたいと思っております。皆様、何卒、ご指導、ご鞭撻よろしくお願いいたします。

先ほど梅沢会長からありました通り、RIの会長がブラジルのマリオさんから、イタリアのフランチェスコさんに変わってしまいましたが、テーマは変わりません。「Unite for Good」というテーマになります。どういう意味かというと、Uniteは直訳すると団結にりますが、良いことのために手を取り合おうというのがこの1年間のテーマであります。
ぜひ所沢ロータリークラブにおいても、良いことのために手を取り合って、良いクラブ作りにしていきたいと思っております。

先ほど今月の誕生日ということでお祝いをしていただきました。今月61歳になるんですけれども、個人的には体重が80キロになってしまいまして、いよいよこの1年間でなんとか10キロぐらいは減らせればと思っております。梅沢年度の一つの私の課題として、体重を10キロ減らすことをやっていきたいと思います。皆さん1年間よろしくお願いいたします。

副会長
當眞 正純さん

副会長を拝命いたしました當眞です。よろしくお願いします。梅沢会長の「安短安美」安全で短く安く美しくやりたい、その方針に沿って、私も全身全霊をかけて頑張りたいと思います。

私も80歳になりますので、火曜日を楽しみに、例会に出ること、活力と意欲を持って出てくるようにします。ぜひ皆さん方のご協力をいただきたいと思います。私は年を取ってきたせいか、58キロ、ピークは72キロありましたけど、私はもうちょっと太った方がいいのか、人それぞれ様々な願いがありますけど、全く真逆な願いを持っております。

いずれにしろ、梅沢年度が順風満帆に一年過ごせて、皆さんに恩返しができることが私の願いであります。ぜひ皆さん方のご協力を仰ぎながら、今年この一年を過ごしたいと思いますので、ご協力を合わせてお願い申し上げます。

幹事
井花 佳彦さん

今年度幹事を務めさせていただきます井花でございます。よろしくお願いします。私の話なんですが、本日から会社を移籍しまして、職場が変わりました。中にはお客様もいらっしゃいますので、案内も届いてるかなと思います。

ロータリークラブの幹事ということで、色々勉強させていただく中で、色んな地区や他クラブの方と交流を深められることがよく分かりましたので、これをしっかり皆さんに伝わるような形でご案内ができるように進めていきたいと思います。私も入会から5年と7ヶ月ということで、まだまだ未熟ではありますけれども、ぜひ皆様のご協力をいただきながら進めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。また事務局の皆様にはご迷惑ばかりおかけいたしますけれども、ぜひご協力のほどよろしくお願いいたします。

会計
内田 勉さん

会計を担当させていただきます内田でございます。先ほど理事会でも会長から「お金が余るかもしれない」とお話がありました。人数が増え、今までよりかなり余計に所沢ロータリーも予算が出ました。無駄なお金を使わないように目を光らせていきたいなと思っております。ただ、一生懸命使っていただければというふうに思いますので、皆さん楽しみにしてください。よろしくお願いします。

SAA
吉田 慶さん

皆様、こんにちは。梅沢会長のもと、SAAを拝命いたしました吉田です。まだまだ入会も浅く、至らない点たくさんあると思いますけれども、参加いただく会員の皆様が楽しめる会運営を心がけてやっていきたいと思います。また、会場も変わりまして、いろいろ勝手の違う点もあると思うんですけれども、会員の皆様にもちょっとずつご協力をいただきながら運営してまいりたいと思いますので、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

副幹事
二上 昌弘さん

皆さん、こんにちは。本日より副幹事としてお世話になります二上です。よろしくお願いします。セレモニーをきちんと、順番通りに、間違いなく、滞りなく進めていきたいと思います。各委員長さんとは、意思の疎通を図りながら、きちんと順番通りに進めさせていただきます。また皆さんお気づきの点ございましたら、遠慮なくおっしゃっていただいて、ご指導いただければと思います。1年間よろしくお願いいたします。

クラブ管理運営委員長
井関 克行さん

こんにちは。本年度、クラブ管理運営委員会の委員長を仰せつかりました井関克行でございます。非常にクラブの要職でございますので、前任の本橋クラブ管理委員長にもいろいろとご指導いただきながら、また先輩方にもいろいろとお知恵をいただきながら、しっかりとクラブ管理させていただきたいと思いますので、1年間よろしくお願いいたします。

職業奉仕委員
見澤 英一さん

皆さん、こんにちは。職業奉仕委員会、代行の見澤でございます。メインは、企業見学になると思います。ぜひ多くの方に出席していただきまして、素晴らしい企業見学をしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

社会奉仕委員長
加藤 和伸さん

皆さん、こんにちは。梅沢年度、社会奉仕委員会の委員長の役を拝命させていただきます加藤でございます。例年の秩父のロータリーの森の草刈りと、あともう一つ公共イメージという二つの役割を担わせていただきます。

今日の理事会で話が上がってたんですけれども、子ども食堂の件、いずれ皆様の前でご報告をさせていただく機会もあるかと思うんですが、主にその3つをさせていただく予定でおります。

秩父の森のロータリーの清掃は5月ということで、組織図に関係なく大人数でさせていただきたいと思いますので、心よくご協力いただければと思います。何はともあれ、1年間楽しく、会長のおっしゃっていた形のテーマに沿ってしっかりとやっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

国際奉仕委員長
本橋 敬明さん

皆さん、こんにちは。1年間皆様よろしくお願いいたします。代行の平岩さん、会場も貸していただいて、あと代行もしていただけるということで、ありがとうございます。

この委員会、とかく寄付をお願いしますという委員会なんですけども、この前、地区協議会に出たときに、ちゃんと何の目的を持って寄付をするのか、どういう目的なのかをちゃんと説明して、皆さんに丁寧に説明をしてほしいというお話がございました。

また本年度、ポール・ハリス・フェローはまた復活という形で、会員の方から2名程度お願いする形となってきますので、2、3名くらいで皆様にご協力いただくような形になると思います。またこの皆様からいただく会費の中から寄付を拠出しまして、それで地区からの補助金関係の1人210ドル、今まで100ドルちょっと、去年も210ドルで満額で210ドルを皆様の会費の中から頂きまして、満額を出して補助金という形でクラブの活動費に使っていきたいなという風に思っております。

何はともあれ、皆様、寄付の程よろしくお願いいたします。以上です。ありがとうございました。

青少年奉仕委員長
三浦 峰高さん

こんにちは。昨年度は大変親睦の活動にご協力いただきまして、ありがとうございました。今年度、梅沢年度は、青少年奉仕委員会の委員長を務めさせていただきます。この委員会自体は、単体で何かの事業を持つということはないと思うんですけれども、是非代行ですとか、また委員会メンバーの皆様のお力をいただきながら、運営させていただきたいと思っております。是非ともご協力をよろしくお願いします。

クラブ会報委員会
日高 勉 委員長

皆様、こんにちは。こちら2年目になりますが、写真を撮らせていただきます。皆さんどうしても下を見ながらなので目を上げて頂き、その瞬間に撮らせていただきます。

クラブの会報の閲覧数が平均3から6ぐらいしかないので、もう少し見ていただけたらと思います。簡単アクセスの方法は、ニコニコの1枚目に2次元バーコードがあります。そちらの方をスキャンして下さい。今年1年いろいろ撮り溜めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

親睦活動委員会
肥沼 直明 委員長

親睦活動委員会の小委員長、肥沼直明です。私の方は梅沢会長の「安短安美」、いろいろな事業を行いますけれども、旅行以外は近くでの開催をご要望いただいておりますので、そのような形で事業を進めていきたいなと思っております。

具体的には8月に納涼例会、9月に親睦旅行、12月にクリスマス会、3月に花見例会となります。皆様ご参加の方よろしくお願いいたします。

出席向上委員会
佐塚 慶輔さん

皆さん、こんにちは。私、副委員長ですけれども、本日千葉さん欠席なので代理でお話をさせていただきます。昨年度に続きまして、今年度も多くの皆様が出席していただけるよう働きかけていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スマイルボックス委員会
木下 広敬 委員長

皆さん、こんにちは。何分にも不慣れなものですから、委員会メンバーに助けていただきながらやりたいと思います。1年間よろしくお願いします。

広報雑誌委員会
石田 達也 委員長

皆さん、こんにちは。本年度、広報雑誌を担当させていただきます石田でございます。ぜひ、本年度、ユーモアをもって皆さんにロータリーの友をご案内をして、少しでも見ていただくことと、せっかくいただいた機会なので、本年度中にロータリーの友に採用されるように、努力をしてみたいと思いますけど、あまり期待はしないでください。よろしくお願いします。

10.報告

梅沢 好文 会長

今年度より、入会から審査までを簡略化し、理事会に諮っていきます。

11.市長訪問

7月4日15時に4クラブ新会長幹事で小野塚市長、林副市長表敬訪問をしました。
週報トップへ戻る