loaging...

週報
Weekly Report

公開日:2023/11/14 第2914回例会  内容:第2913回(2023/11/7)レポート

例会予定

**第2914回例会のスケジュール**
11/14(火)振替例会 11/10(金)・11(土) 親睦旅行 場所:新潟方面

**次回以降のスケジュール**
11/21(火)定款の規定により休会
11/28(火)卓話 講師:金子 信人様(埼玉県 所沢警察署 生活安全課 地域防災支援専門委員)  演題:「特殊詐欺対策について」 会場:ベルヴィ ザ・グラン
12/5(火)年次総会 会場:ベルヴィ ザ・グラン
12/12(火)移動例会 卓話 講師:未定  演題:「未定」 会場:THETA MU(シータミュー)
12/19(火)移動例会 クリスマス会 会場:サンシャインクルーズ・クルーズ
12/26(火)定款の規定により休会
1/2(火)定款の規定により休会
1/9(火)定款の規定により休会
1/16(火)新年会

会長の時間

五十嵐 俊昭会長

皆さん、こんにちは。秋が深まる中、気温の高さが続いています。皆さん、本当に体には十分な注意を払いながら生活していただきたいと思います。

先日の市内5クラブ合同例会のガバナーの公式訪問については、ガバナーが非常に感動して帰られました。

村山副会長は、おそらく本人は冷静な表情をしているかもしれませんが、相当緊張していたと思います。それでも、私の無茶なお願いにも応じてくださり、私が会員数を誤って伝えた際もフォローしていただき、本当に感謝しています。皆さん、本当にありがとうございました。

時間が今日はあまりないようなので、簡単に話させてもらいます。

今今月のロータリー国際の月間テーマは、ロータリー財団月間となっています。地区からのメッセージを紹介させていただきますと、ロータリー財団は皆様からのご寄付を受けて、世界各地での投資活動に活用されています。創立から100年以上経過した今でも、ロータリー財団は教育支援や成果の具現化に寄与しています。これまでにプロジェクトには総額40億ドル以上の資金が提供され、一つの寄付が世界中の地域社会を少しずつ変えていけることが示されています。ということです。

地区と当クラブの事業について、今年も残りわずかです。今週は親睦旅行があり、それに続いて年次総会と年末のクリスマス会が控えています。会員親睦の行事が多くなっており、地区も当クラブも含めこれからも皆さんのご協力をお願いいたします。以上です。ありがとうございました。

幹事報告

道口 泰己幹事

皆様、こんにちは。それでは、幹事報告させていただきます。

【ロータリーレート】
まず初めに、今月のロータリートは、1ドル149円です。

【例会予定】
本日、11月7日火曜日の例会は、卓話です。講師に株式会社Wings 代表取締役土肥 正和様にお願いしております。演題は、「これからの時代に必要な採用戦略、人材獲得競争の考え方」です。土肥様、本日ご公演よろしくお願いいたします。
11月14日火曜日は例会振替になります。11月10日金曜日11月11日土曜日五十嵐年度の親睦旅行の振り替えとなります。
11月21日火曜日は定款の規定により休会になります。
11月28日火曜日の例会は卓話です。講師に埼玉県所沢警察署生活安全課地域防災支援専門委員金子信人様にお願いしております。演題は「特殊詐欺対策について」です。
12月12日火曜日の例会は卓話になりますが、例会場が変更になります。移動例会といたしまして、THETA MU(シータミュー)というレストランで、例会の方を行いたいと思います。詳しくは、事務局より例会案内が行きますので、会場をお間違いのないようお気をつけください。SAAの木村委員長との打ち合わせはまだ行っていませんが、木村さんから委員会報告でシータミューに関する話をお願いしたいと思います。

【各種報告】
◎地区より
相撲について、甦れ2570プロジェクト 国技の大相撲観戦 初場所13日目観戦というご案内が来ております。観戦日が、1月26日の金曜日になっておりまして、興味のある方は、事務局の方にお問い合わせください。
◎入間南ロータリークラブより
「自由と人権を守る戦い。日本よ、ウクライナの轍を踏むな!」というウクライナのジャーナリスト、ナザレンコ・アンドリー氏を講師としてお迎えしてウクライナ問題について講演をなさるそうです。
参加費無料ということでお誘いが来ております。日時は11月28日の火曜日です。ご興味のある方は、事務局の方にお問い合わせください。

【会長幹事会】
11月1日水曜日、市内ゴクラブ会長幹事会が行われまして、五十嵐会長、道口にて参加してまいりました。

【理事会】
本日、ベルヴィ ザ・グランにて、長い第4回理事会が行われました。理事の皆様お疲れ様でした。

【新入会員】
本日、2人の方の新入会員をお迎えしております。木村さん、山崎さん、どうぞよろしくお願いいたします。また、今年度は本橋拡大委員長を中心に拡大活動を行っております。現時点で、3人の方の新しい方に入会していただいております。
先々週のガバナー方式訪問でも、村山副会長が、当クラブの拡大目標は10人ですと、正式に発表しておりますので、引き続き、皆様の会員拡大の協力、情報提供の方、よろしくお願いいたします。


以上、幹事報告を終わらせていただきます。ありがとうございました。

お客様挨拶

浦和北ロータリークラブ
福田 剛紀様

皆様、こんにちは。いつも日向社長にお世話になっている浦和北ロータリークラブの福田と申します。

実は私、全日本プロレスの社長をしており、来週の水曜日夜に所沢市民体育館で試合を開催いたします。切符は何枚か、日向社長にお預けしてありますので、ぜひ興味のある方は、平日の夜でもぜひプロレスを楽しんでいただければと思います。

また、当日も気が向いたら来ていただければと思います。まだまだ当日券もございますので、ぜひよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

入会式

新入会員:山崎 大二郎様
紹介者:日向貴一さん

皆さん、こんにちは。それではですね、今、淺海さんから ヤマザキさんがありましたが、ヤマサキさんであります。お間違いのないように。
山崎大二郎(ヤマサキ ダイジロウ)さんです。お勤めはですね、NTT東日本関信越埼玉西支店、役職は副支店長さん、いうことになります。
ご家族、奥様、お子様と共にですねえ、さいたま市にお住まいということであります。先ほど、淺海さんからありました通り、和田さんが転勤されまして、引き続いて山崎さんにご入会をいただいたということになります。皆さん、よろしくお願いいたします。

新入会員:山崎 大二郎様

皆さん、こんにちは。ただ今、紹介に預かりました、NTT東日本埼玉西支店の山崎でございます。

この度は、歴史と伝統がある所沢ロータリークラブに入会させていただき、非常に光栄な出来事と感じております。心から嬉しく思っています。皆様方の人生の諸先輩方を見るたびに、心が引き締まる思いがいたします。

私は、出身は長崎で、大学と同時に東京に出て、それ以来ずっと埼玉に住んでいます。もうすでに埼玉在住のほうが長い人生となっており、特に所沢や大宮、浦和、川越など、これらの地域には私の思い入れが非常に強いです。

ぜひとも、前任の和田からの引き継ぎをという形ですが、皆様とさまざまな交流を図り、所沢の発展に寄与していきたいと考えています。ぜひともよろしくお願いいたします。今日はどうもありがとうございました。

新入会員:木村 亜矢様
紹介者:五十嵐 俊昭さん

ご紹介させていただきます。木村亜矢さんです。お仕事は行政書士の仕事をされています。
コロナの影響で、狭山から所沢の方に事務所を移し、現在は非常に近い場所である東住吉に事務所を構えています。今回入会いただくことになり、お話をさせていただきました。お酒がかなりお好きで強いようです。みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

新入会員:木村 亜矢様

皆様、初めまして。木村と申します。よろしくお願いいたします。本日はご挨拶の機会をいただきまして、ありがとうございます。歴史と伝統ある所沢ロータリーに縁をいただき、入会させていただきました。心から感謝しております。ありがとうございます。

私は行政書士をしておりまして、ご紹介いただきました通り東住吉に事務所を構えています。元々、狭山で十数年事務所を構えていましたが、コロナの影響で在宅ワークが増えた際、通勤時間などを見直し、自宅の近くが良いと思い、今年から東住吉に事務所を移しました。

狭山におりました際に、今ご紹介いただきました通り、狭山商工会議所青年部に所属していまして、力不足ながら2期、会長を務めさせていただきました。今ご紹介いただいた通り、狭山にいた時、狭山商工会議所青年部に所属し、力不足ながら2期会長を務めました。その時に清水さんに声をかけていただき、今日に至っています。青年部では、事業を共に作ることがただ楽しいだけでしたが、十数年経過すると、そこで知り合った人たちがすべて人生のかけがえのない友人になっていることを改めて感じています。

ここで新たなご縁をいただき、先輩方のご指導を受けながら、新しい縁を紡いでいけたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。ご紹介いただきました通り、お酒のために生きているような人生ですので、どうぞお誘いくださいませ。よろしくお願いします。

ポール・ハリス・ソサエティ

鳥居 由美子さん

鳥居さんに6回目のポールハリスソサエティの認証が届きました。
お土産いつもありがとうございます!

記念祝福 11月

親睦委員会
加藤 和伸 委員長

★ 会員誕生記念祝福 ★
山根 吉人さん 新藤 隆一さん 本橋 敬明さん 平岩 敏和さん 
栗田 峰至さん 井関 克行さん 岩崎 貴行さん 

☆ 御夫人・御主人誕生記念祝福 ☆
武藤 千里さん 内田 明世さん 五十嵐 幸子さん 淺海 梨花さん 
井花 賀津恵さん 吉田 綾子さん 

♥ 結婚記念祝福 ♥
當眞 正純さん 池田 安弘さん 岩下 悦郎さん 日向 貴一さん 
見澤 英一さん 井口 一世さん 橋本 幹男さん 木村 良孝さん 
平岩 敏和さん 岩井 英雄さん 丸山 茂幸さん 瀬戸山 達郎さん 
佐塚 慶輔さん 

ロータリーの友 11月号の紹介

広報雑誌委員会
斉藤 祐次 委員長

はい、広報雑誌委員会の斉藤です。今日は時間がないので、皆さん、お手元ロータリーの友をご覧ください。

【横組】
3ページを開くと、まずRI会長のメッセージがあります。これは前付きですが、一応読んでおいた方が良いでしょう。

7ページから始まるグローバル補助金プロジェクトは結構特殊で、詳しく書かれていますので、読むと面白いと思います。海外のロータリークラブと協力する必要があったり、予算の組み立てが必要だったりといった制約があるのですが、そういった部分が面白く描かれています。

20ページからの「トレーニングからラーニングへ」という部分は、最近の学校などでの指導がこの方向に進んでいることを示していますので、これも参考になると思います。是非読んでみてください。


【縦組】
4ページからのUNHCRの第8代国連難民高等弁務官、緒方貞子さんの講演会の内容は非常に勉強になると思いますので、ぜひご覧になると良いでしょう。

また、この人を訪ねた嘉納治郎右衛門さんは、菊政宗というお酒の酒蔵の方で、嘉納家当主の名跡「治郎右衛門(じろえもん)」を45年ぶりに襲名したという興味深い話題があります。内容についても大変面白かったです。

21ページからの卓話の泉も、ご一読いただくと良いのではないでしょうか。ありがとうございました。

委員会報告

親睦委員会
加藤 和伸 委員長

11月の10日と11日について、すでにご案内していますが、また別途、出席される方々に向けてもご案内させていただいております。親睦旅行となり、新潟県蓬平温泉に参ります。集合時間は7時40分で、7時50分に出発いたします。東口のりそな銀行の脇からバスが出発しますので、参加される皆様は、間違いないようによろしくお願いいたします。

続きまして、12月のクリスマス例会のご案内をさせていただきます。先ほど理事会で承認いただきましたので、お知らせいたします。開催日は12月19日(火曜日)で、場所は池袋のサンシャインシティ58階にある「サンシャイン クルーズ・クルーズ」というフレンチのレストランです。夜景と素敵なフレンチが楽しめる場所となっておりますので、ご参加いただいた皆様には素敵な時間と夜景をお楽しみいただけることでしょう。ぜひ、ご家族連れで、多くの皆様でご出席いただければと思います。詳細については事務局から改めてご案内させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。以上です。

国際奉仕委員会
井関 克行委員長

皆さん、こんにちは。国際奉仕委員長の井関です。先日、11月4日(土曜日)に、鳥居さん、栗田会員、そして奨学生の石塚あすりくんと4人で、東松山で行われたスリーデーマーチというウォーキングイベントに参加しました。驚くほど多くの参加者がいて、ロータリーとしてはポリオ終焉を目指して赤いTシャツを着て、10キロの部を歩きました。

普段運動不足の僕と栗田会員は、10キロでかなり疲れ果て、年配の方々が元気に歩いていく姿に感心しました。普段から歩くことの大切さを実感し、何とか完歩させていただきました。

他のロータリークラブの方々も参加しており、川越さんや秩父さんなどと交流を深めさせていただきました。石塚くんも頑張って歩き、来年の4月には卓話をお願いすることになっていますので、その際にはまたよろしくお願いいたします。以上です。

木村 良孝 SAA

来年、2024年からの会場変更についてです。

ベルヴィ ザ・グランでは食事提供が難しいため、会長と幹事で新しい場所の検討を進め、現在、すべての条件に合致した会場が所沢ではないため、温かい食事ができるということでレストランのシータミューでの実施を考えています。現在問題になっている駐車場の問題もクリアしたいと考えています。

来月12月12日には移動例会としてシータミューでお試し例会を実施し、皆さんのご判断を仰ぎたいと思います。特に問題がなければ、2024年の五十嵐年度、6月までの通常例会を10回ほどシータミューで行いますので、ご参加いただければと思います。会場に関する詳細は事務局からご連絡差し上げますので、お間違いのないようよろしくお願いいたします。以上です。

スマイルボックス

スマイルボックス委員会
岩崎 貴行 委員長

五十嵐年度:223,000円

皆さん、こんにちは。
それでは、スマイルの発表したいと思います。


三上 誠さん
歯が腫れ上がり、これより抜歯に行きますので早退します。

鳥居 由美子さん
先日、スリーデーマーチに、井関さん、栗田さん、財団奨学候補生の石塚あすりくんが参加していただきました。汗ばむ気候でしたが、楽しく歩けたそうです。ありがとうございました。


武藤 力夫さん
先月行われました、五十嵐年度ゴルフ大会で3位になりました。ありがとうございます。ニコニコ致します。


池田 安弘さん
先月の、五十嵐年度ゴルフ会の報告です。鳥居さん、木村さん、清水さんのメンバー様におだてられ、優勝させていただきました。賞金まで頂きありがとうございました。連続優勝できるように精進させていただきます。


梅沢 好文さん
北勝富士が小結びになりました。応援よろしくお願いします。


日向 貴一さん
福田さん、メイキャップのご来訪をありがとうございます。また、山崎さん、木村さん、ご入会いただきありがとうございます。


橋本 幹男さん
土肥様、本日の卓話よろしくお願いいたします。

本橋 敬明さん
山崎様、木村様、ロータリークラブご入会おめでとうございます。今後のご活躍を期待しております。


中村 佑介さん
先月になりますが、五十嵐年度第1回ゴルフ大会に参加すさせて。スコアは散々でしたが、一緒に回らせていただいた道口さん、岩崎さんのおかげで、楽しくラウンドできました。ありがとうございました。なお、所用により早退します。


木下 広敬さん
土肥様、本日はよろしくお願いいたします。


原 拓矢さん
先日の五十嵐年度第1回親睦ゴルフにて、皆さんと楽しくプレイさせてもらい、おかげさまで2位となることができました。とても嬉しく思います。


山崎 大次郎さん
この度入会させていただくことになりました山崎と申します。出身は長崎で、眼鏡橋の近くに実家があります。住まいは埼玉の大宮で、すでに20年近く住んでおります。歴史ある会に加入させてことを大変嬉しく思います。よろしくお願いします。


木村 亜矢さん
歴史と伝統ある所沢ロータリークラブへ入会させていただき、心から感謝しております。末長くよろしくお願い申し上げます。

ありがとうございました。

出席率発表

出席向上委員会
瀬戸山 達郎 委員長

総数:61名
出席:47名(うちZoom0名)
欠席:14名

本日の出席率:83.93%

卓話 演題:「これからの時代に必要な採用戦略、人材獲得競争の考え方」

講師紹介:木下 広敬さん

株式会社Wingsの土肥さんでございます。時間が押しておりますので、私の方からこのぐらいにしたいと思います。土肥様、本日はよろしくおねがいいたします。

講師:土肥 正和様(株式会社Wings 代表取締役)

はじめまして。株式会社WINGS代表の土肥と申します。本日はどうぞよろしくお願いいたします。

テーマは、これからの時代に必要な採用戦略と人材獲得競争の考え方です。流れとしては、まず1番がプロフィール。2番目が中小企業によくある採用の悩み。3番目はちょっと眠くなってしまうとまずいことで、プロ野球の話題から見える採用のポイントを紐解いていきます。そして4番目には、採用活動に必要な要素とはという形で締めくくりたいと思います。

こちらは、会社概要なのですが、弊社は2018年12月に設立され、現在11月で5期目が終わろうとしています。事業内容として、採用コンサルティングや外部人事、そして採用業務の代行に焦点を当て、今日はこれについてお話しいたします。また、日本語と中国語での動画企画制作が可能であり、中国での業務支援も行っています。ちなみに、今日ご一緒している汪さんは、そのプロフェッショナルであり、これらの3軸で弊社は活動しています。

簡単に略歴を申し上げますと、私は40歳で、富山県の滑川市がふるさとで、ホタルイカの名産地です。ホタルイカをさばくことが得意です。熊谷市で暑い中で熱中症になりながら育ち、約10年前に結婚してからは所沢に定住しています。大学時代にはブラジルでサッカーをし、留学経験が初めての海外経験でした。その後、海外志向が芽生え、商社業で3社経験してきました。

実は、私のキャリアの3分の2は商社業で、海外ビジネスに携わってきました。5年前には食品関連で、原料や機械を特にインドネシアに輸出し、現地で製造コンサルティングを行い、日本的な美味しいものづくりを提案していました。ただ、こだわりすぎてまずいものはまずいと言い過ぎて、現地の方からは非常に嫌われていたコンサルタントでもありました。2018年12月には自身の会社を設立し、最初の3年は人材有料職業紹介事業や人材紹介業を行っていました。その中で中小企業が採用に困っている声をよく聞くようになり、去年末からはそのニーズに応える形で採用コンサル業にシフトしました。

年間で約500人の求職者を集め、実際には1日に1人ずつのペースで面談を行っていました。採用支援業界は幅広く、IT業界から製造、小売、サービス、医療、介護、不動産まで広範な分野に携わっていました。広範な分野に携わった分、さまざまな経験が積み重なりました。始めてから2年目ぐらいまでは順調でしたが、その最中にコロナショックがあり、私自身も含めて人材業界は厳しい時期を経験しました。しかし、その中で時代に合った採用戦略やニーズを拾いながら、なんとか乗り越えてきました。

人材採用は経営において最も重要な課題の一つとされ、経営者の方々によくお話を伺います。皆さんの中で、最も重要ではないけれども、採用が経営課題だと感じる方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。多くの方がいらっしゃいますね。私は、そういった声を収集し、職業紹介だけでなく、様々なアイデアを出しながら、採用を成功に導きたいと考えています。採用は経営課題として非常に重要になっており、その解決に向けて現在も活動しています。

これは新聞の切り抜きから持ってきた情報なのですが、将来的には2070年までに人口が3割減少し、100年後には5000万人まで減少するという悲惨な状況が予測されています。出生率も2010年には107万人で、2022年には77万人と、コロナショックにより減少幅が増えています。このニュースからも、まだまだ歯止めが利かない状況が見て取れる印象です。また、シニアの雇用者が5人に1人という現在から、2070年には10人に1人が外国籍になる見込みです。国のあり方が変わりつつあり、それに伴って採用の仕方も検討しなければならないなと感じています。

中小企業がよく抱える採用に関する課題として、採用コスト、応募者の集客、採用後の定着、経営的な悩みなどが挙げられます。これらの問題は、皆さんが実感されていることでしょう。私はこれらの悩みを解決し、採用がうまくいけば結果的には経営全体に良い影響を与えることができると考え、そのために取り組んでいます。採用の改善や成功事例として、まず1つ目に挙げられるのはコストダウンです。私はこれに取り組む中で、新しいアプローチで最大90%のコストダウンを実現できた実績があります。次に、集客においては効率化と自動化が重要です。様々な手法を組み合わせ、集客力を向上させることができます。ここでの集客力は、応募が増えるという意味合いです。私の役割は、お客様と協力して採用プロジェクトをリードし、一緒に考えながら提案し、同時に自らも積極的に行動することです。人材ビジネスは多岐にわたりますが、中には使いこなせていない、コスト対効果が見合っていないといった課題を抱える企業もあります。私は全体を見据え、最適な方法を提案し、提携している業者と連携しながら、お客様の人材獲得の成功に向けて動いています。

3番目のテーマは、「プロ野球の話題から見る採用のポイント」です。大谷翔平選手の例を挙げてお話しいたします。

大谷翔平選手は、18歳のとき、11年前のドラフト会議で、日本のプロ野球を経ずにアメリカに行くことを断言しました。しかし、日本ハムは強行指名し、入団可能性は0とまで言い切られました。彼は断言したものの、2ヶ月後には日本ハムで入団を決め、感謝の意を示しました。このエピソードから、採用においてのヒントが見え隠れしています。0から100にすることは難しいですが、求職者が20%や30%の可能性を持っている場合、それを100に引き上げることができると考えられます。大谷翔平選手の2ヶ月の過程から、何があったのかを紐解いていきます。


大谷選手との交渉は実際に6回行われました。1回目と2回目の交渉では、大谷選手の挨拶の力が注目され、なぜメジャーに行きたいのかを紐解いていきました。しかし、メジャーに行くことが目的ではなく、本来の希望はトップで活躍したいこと、長く現役選手でいたいこと、そして二刀流でパイオニアになりたいという願望がありました。求職者に対して、まず求めていることを知ることが重要であり、会社としてそれにどう答え、提供できるかを確認する必要があります。

大谷翔平選手の夢への道標は3回目の交渉で球団側から提供されました。これはインターネット上で検索できる情報なので、興味のある方はぜひ調べてみてください。

この中で、他のスポーツであれば、10代で海外に行くことに成功する確率があるのか、野球選手がアメリカに早期に行くことで活躍できるのか、大谷選手に対してデータで証明し、冷静に考える時間を与えました。4回目の交渉では育成プランなども提示し、特に10代の進路選択は難しいため、ご両親も交えて慎重な決断を促しました。5回目と6回目の交渉では、監督である栗山監督が直接大谷選手に熱意を伝え、一緒に世界を目指そうと呼びかけ、結果的に日本ハムへの入団が成立しました。

結論として、採用において以下の5点が重要だと考えています。まず第一に、求職者本人の立場に立って考えること。第二に、進路の決定は人生の一大決断であり、騙したり隠したりすることなく誠実に向き合うことが重要です。第三に、本人以上に将来を真剣に考え、チーム全体でその姿勢を示すこと。経営者だけでなく、現場や採用、人事などもストレートに向き合うことが不可欠です。第四に、本人の気持ちを正しく理解し、サポートすること。最後に、無理に内定承諾を迫らず、しっかりと納得した上で合意形成をし、内定承諾を取ることが重要です。

採用活動に必要な要素についてお話しします。皆さん、応募者を増やすポイントや成功するための方法について関心をお持ちかと思います。これまでの時代では企業が人を選んでいたのが、今では企業が人から選ばれる時代に変わりつつあります。これは、まるでビールの宣伝のようで、魅力的な歌い文句のように感じられることでしょう。

私が考える採用力に必要な要素は、以下の通りです。まず、候補者を集める力や企画力が求められます。次に、業務を遂行できるスキルが重要です。3番目には、他社との差別化や競争力が求められ、4番目には興味を引くための力、そして5番目には共感を集める力が欠かせません。これらの要素を意識しながら、採用活動を進めることで、より良い結果が期待できるでしょう。


これ、何かと似てるなという考え方なんですけども、営業と非常に似ているんですよね。黄色い部分はまさに成功力という部分で、営業的な要素に似ています。右の半分は2つの要素で、これはマーケティング的な側面が非常に重要です。今の時代はウェブ集客や集客の戦略が複雑化しているので、この辺りを考えていくことが非常に重要です。


採用活動において2つのポイントがあります。まず、企業が求職者に選ばれる理由を差別化し、自社の分析を行うことが重要です。意外と多くの企業が求職者との面談で自己分析を求めますが、自社の分析が不足している印象を受けます。差別化がないと求人票が埋もれてしまう可能性があります。

次にPDCAサイクルを回すことが挙げられます。計画に基づいて実施し、その結果を分析し、求人票の改善を行うことが重要です。応募を増やすためには、質と量の両面からアプローチする必要があります。質においては求職者目線で情報発信し、求人票の内容を充実させることが求められます。量においては、ターゲットである求職者に他社よりも見られる状態を作り出すことが重要です。1つの媒体だけでなく、オフラインとオンラインを組み合わせて、応募を増やす取り組みが非常に重要です。。

これは求人票の具体例です。左側では、1年間の仕事内容を4行でまとめています。右側は、私が複数回のヒアリングを通じてまとめたもので、文字が見づらくて恐縮していますが、ハイスキルの人材やハローワークからの応募など、様々な反響があったようです。求人媒体を変える前に、細かなポイントでアプローチすることで反響が変わることもあると述べています。応募者の母集団形成に注力し、応募数を増やすことで選択肢が広がり、成功確率が向上すると説明しています。一次選考や最終選考での離脱が増えた場合、問題点を数値化して分析し、媒体の増加や面接の改善などを検討することで内定数を増やすことができると述べています。

次に、成功するための鍵として、信頼度の向上が挙げられます。現在、求職者はインターネットを通じて多くの情報を収集し、企業を判断しています。したがって、オンライン上で正確かつ良質な情報を発信することが重要です。2番目に、関係性の構築が挙げられます。求職者は複数の企業にアプローチすることが一般的であり、選考プロセスで漏れが生じる可能性があります。そのため、コミュニケーションを増やし、関係を築くことがポイントとなります。また、スピード感と行動量も重要な要素とされています。

次に、求職者の行動についてのイメージが述べられています。まず、興味がないと応募は生じません。応募しても、他の求人や企業と比較され、埋もれてしまう可能性があります。求職者は採用サイト、SNS、動画、口コミなどから情報を収集し、自分に合うかどうかを検討しながら進んでいきます。情報コンテンツが不十分であるか魅力が不足している場合、離脱につながる可能性があるため、採用ホームページはほぼ必須であると述べられています。

最後になりますが、所沢商工会議所や都内のビジネスチームなどと連携し、人事やビジネスチームの組成、協業を行っている実績があります。私は人の課題を解決するスタンスで、組織、教育、研修などの基本的な課題に焦点を当てています。信頼できる専門家と協力しながら、活動していますので、お困りの際はお気軽にご相談いただければと思います。無料個別相談も行っており、採用の課題分析や方向性提案を提供しています。興味がある方はぜひご連絡いただき、今日ご紹介した資料も無料で提供いたします。もし受け取りが難しい場合はお知らせください。最後に、社員の幸せを願い、皆さんのお力添えができればと思っています。

最後に、現在はコロナウイルス、インフルエンザの影響が大きいです。皆さんも健康に気をつけながらご活躍されることを心より願っております。本日の卓話は以上とさせていただきます。ご清聴、ありがとうございました。
土肥様
汪様

今週のヒトコマ📷

スリーデーマーチに参加してきました👟

週報トップへ戻る